開催日:2012年9月29日
場 所:いすみ鉄道大多喜駅、ポッポの丘
参加者:44名
東京支部ではいすみ鉄道キハ52の撮影会とポッポの丘見学会を行った。当日は天候にも恵まれたなか貸し切りバスで巡り、車庫でのキハ52の撮影の他最近展示車両が充実したポッポの丘の見学、沿線撮影、乗車など盛りだくさんの行事でした。
車庫での記念写真
西大原付近での沿線撮影
ポッポの丘
開催日:2012年9月29日
場 所:いすみ鉄道大多喜駅、ポッポの丘
参加者:44名
東京支部ではいすみ鉄道キハ52の撮影会とポッポの丘見学会を行った。当日は天候にも恵まれたなか貸し切りバスで巡り、車庫でのキハ52の撮影の他最近展示車両が充実したポッポの丘の見学、沿線撮影、乗車など盛りだくさんの行事でした。
開催日:2012年9月29日〜2012年9月30日
場 所:広島市こども文化科学館(広島市中区)
参加者:12名
中国支部では、9月29日から30日までの2日間に渡り、広島市こども文化科学館(広島市中区)にて公開模型運転会を開催した。2日間で、約230名の来場者があった。また、鉄道模型運転競技会も開催され、競技会への参加者は2日間で38名であった。運転会については、2日目には地元ケーブルテレビ局の取材が入るなど、いつになく注目度の高い運転会となった。
開催日:2012年9月28日〜2012年9月30日
場 所:長野県松本市「中町・蔵シック館」
参加者:70名
長野支部報の印刷と発送を委託している電算印刷(株)の展示会に出展した。支部報「さ
ろはゆにふ」「あぷと」をはじめ、支部員の作品による写真集のサンプルや、電子書籍化
した支部40周年記念誌などを展示した。支部の活動を紹介する映像を上映したほか、長野電鉄のタオルや七味唐辛子などのグッズを販売するコーナーも設けた。期間中、市民や観光客ら70人ほどが訪れ、支部報を手に取って眺めたり、グッズを買い求めたりしていた。
開催日:2012年9月22日
場 所:(往復350km走行)
参加者:23名
近代化産業遺産に選定された旧明延鉱山の通称「一円電車」体験乗車と、変貌を遂げる北近畿の特急列車撮影を兼ねたバスツアーを開催した。
途中、山陰本線の沿線3か所で183系・287系の特急列車を撮影し、明延では現地集合参加の2名も加わって、動態保存客車「くろがね号」を貸切扱いとして独特の乗り心地を体験。その後鉱山資料館にも立ち寄り、鉱山内外で活躍した保存車両を約30分にわたり見学した。
今回のツアーでお世話になりましたあけのべ自然学校ならびに扇観光の皆様に、
この場をお借りして御礼申し上げます。
開催日:2012年9月20日
場 所:阪急電鉄「京とれいん」撮影会
参加者:阪神支部38名、京都支部8名
阪急電鉄のご厚意により、昨年登場の「京とれいん」こと6354編成の撮影会を2支部共催で実施しました。6300系は1976年ブルーリボン賞受賞車です。
編成を良い位置に据え付けていただき、先頭車中間車の外観はもちろん、車内も2班に分かれてゆっくり見学撮影ができました。
また、保存車体の設置区画は、一般向け催しでは家族連れ主体でなかなかうまく写せない状況ですが、今回一同譲り合って撮影することができました。
質疑応答の時間には、ファン心理を理解された説明をお聞きし、一同認識を新たにすることができました。
行届いた準備、手際よい手順と誘導など、大勢の方のご尽力のおかげて楽しい行事になりました。
6300系登場以降何度も行事でお邪魔していることと合わせ、今回お世話になりました阪急電鉄の皆様に厚くお礼を申し上げます。
開催日:2012年9月16日〜2012年10月7日
場 所:四国鉄道文化館
参加者:12名
四国での特急開業40周年を記念し、四国鉄道文化館行事協力として写真展と模型運転会を開催。写真は181系など四国の各種特急写真を展示。模型運転会は期間中の初日と最終日に開催。会員の持ち寄ったHOゲージを運行し、多くの親子連れで賑わった。
開催日:2012年9月16日
場 所:さいたま市民会館うらわ
参加者:45名
東京支部納涼会2012は「さいたま市民会館うらわ」にて参加45名参加で開催されました。内容は部会サークルの紹介部会誌バックナンバーグッズ販売.模型運転(Nゲージ).映像による支部1年間の行事報告.会員の写真発表.50周年記念ヘッドマーク展示等が行われました。
開催日:2012年9月15日
場 所:伊予鉄道古町駅技術センター
参加者:11名
伊予鉄道創立125周年鉄道感謝祭が開催され、鉄道友の会四国支部からも11名が参加した。会場では伊予鉄オリジナルの手作り車両が走行するNゲージ模型運転会や電車部品販売会、車両のリフトアップ見学会など多くの催し物が開催された。最後に伊予鉄道に関連するクイズ大会があり、多くの家族連れが参加していた。この後、松山市駅に移動をし、坊っちゃん列車で道後温泉駅に向かった。