本部では、7000系旧塗装車と1000系ラッピング車ほかの撮影会を実施した。
開催日:5月21日
場 所:羽倉崎検車支区
7000系旧塗装車の編成全体・各形式の外観撮影、1000系ラッピング車(minapita:1010F)の編成全体・各形式の外観撮影、2000系など留置車両の編成全体・各形式の外観撮影を行った。
今回の撮影会に際し、格別のご配慮をいただきました南海電気鉄道車両部の皆様に厚く御礼申し上げます。
開催日:5月21日
場 所:我孫子道車両区
車両記録研究会では、モ161形、モ351形を中心とする形式写真の撮影会を行った。
開催日:5月13〜14日
場 所:静岡コンベンション&アーツセンター「グランシップ」
参加者:19名
模型部会は、今年も静岡グランシップで開催されたトレインフェスタに参加した。今回はHOゲージとNゲージのレイアウト3組を持参して、公開運転を行った。
開催日:5月14日
場 所:叡山電鉄修学院車庫
最近全検出場して見違える程綺麗に整備されたデト1001と、600形でただ1編成残されている603-604の撮影会を実施し、堪能させて頂いた。デト1001はバックミラーが撤去されすっきりした姿になっている。午後は1日乗車券を活用して沿線での撮影を楽しんだ。休日にもかかわらずご協力いただいた同電鉄に感謝申し上げます。
開催日:5月28日
場 所:えちぜん鉄道福井口車庫
愛知環状鉄道からの車両の導入が進んでいるえちぜん鉄道の乗車撮影会を実施した。同鉄道のご好意で、福井口車庫においてテキ6とテキ521・522の撮影会や構内見学などを行うことができた。1日乗車券を使っての全線乗車のほか、帰途は、京都まで485系のパノラマグリーン車にも乗車するなど、盛りだくさんな1日を楽しんだ。
開催日:5月3日
場 所:高松築港〜琴平間・仏生山工場
玉野市電保存会との共催で「琴電760号琴平線貸切運転&撮影会」を行った。760は貸切車として1200形の琴平側に増結され、30年ぶりに琴平までの本線を快走した。午後は仏生山工場で撮影会を行い、「長尾」「高松築港」「平木」のほかに保存会オリジナルの行先板も取り付けた。760は7月に引退後、玉野市電保存会が玉野市へ里帰りさせ、静態保存する予定となっている。
開催日:5月21日
場 所:徳島運転所
総会前の見学会は、今年の5月から徳島地区に8両投入される新型気動車1500形を見学した。環境対応型エンジン搭載、転換クロスシート採用、車椅子対応トイレ設置の新車の匂いのする車両の内外を見学、写真撮影をした。見学会のあと総会を開催し、友の会の体制変更に伴う支部会費の改定を決定、また、各県サークルが開催する友の会PR活動に対する補助基準を制定した。