開催日:7月31日
場所:塩尻駅周辺
参加者:14名
心配された台風10号も遠く四国、九州方面に進路をとり、真夏の太陽が輝く7月31日、塩尻駅西口に14名の会員が集まって駅周辺において撮影会を行った。特急列車の383・E257・E351系・普通列車の123系・115(東海色・長野色)・313系、貨車を牽くEF64・EH200、最後は回送のキヤ900等思い思いの撮影をした。中でも、EF64重連でタキ1000の1両の貨物列車5579列車の撮影はラッキーだった。
開催日:7月28日
場 所:北総車両基地(印西牧の原)
参加者:47名
7月より社名変更になった北総鉄道の見学会を実施した。新鎌ケ谷から臨時列車にて北総車両基地へ。当日は7000系全3編成を並べていただき、撮影することができた。また、普段乗車することのできない出入庫線の乗車や、将来対応の未仕上げの駅構内などを見学させていただいた。車内では北総鉄道社員による説明や質疑等もあり、有意義な見学会になった。北総鉄道の皆様には大変お世話になりました。紙面を借りて厚くお礼申し上げます。
開催日:7月18日
場所:東北本線青森〜八戸間
参加者:8名
支部例会としてJR東日本「臨時急行・懐かしのなつどまり号」乗車会を実施した。青森駅より10時過ぎに出発、キハ58+キハ28(国鉄色)は往年のキハ急行を魅せてくれた。車内は冷房無しのため皆窓全開でも30℃位!八戸線では珍しい八戸貨物駅での上下列車交換もあり、乗客の7割は終点の鮫まで通して乗車した。八戸線鮫駅を約15分の遅れでスタート、しかし青森には定時に到着という快速ぶりを発揮し、車内では拍手が湧いた。
開催日:7月17日
場所:新庄駅構内
参加者:6名
「SLもがみ号」出発式イベントの一環として、新庄駅構内でNゲージ鉄道模型公開運転会と、SLもがみ号試運転列車を撮影した支部オリジナルSLもがみ号ポストカード(11種325枚)の無料配布を実施した。当日は大雨の影響で陸羽西線は運転中止となったが、出発式と関連行事は予定通り行われ、また、SLもがみ号編成も同駅5番ホームに1時間ほど停車し、車内見学や記念撮影で一般開放された。
開催日:7月9日
場所:南部労政開館(大崎)
参加者:16名
岡田誠一氏の司会により下記資料の検討を行った。
・食堂車 第359号,pp3249〜3260
・昭和56年度 気動車の新製・改造・廃車,pp,1〜4
・スライド上映「小樽交通記念館の近況」「スエ78 15の現状」など
開催日:7月4日
場所:津軽鉄道津軽五所川原〜金木間
参加者:9名
津軽鉄道で乗車会を兼ねた支部総会を開催した。当初の予定では津軽五所川原〜津軽中里間の全盛を乗車する予定だったが、金木駅が改築・新築されたので見学を兼ねて途中で下車、折り返しの列車で津軽五所川原駅に戻り構内での撮影会と施設の見学を行った。津軽鉄道の方々には休日にもかかわらず見学をさせていただき、誌上をもちまして感謝を申し上げます。