※写真をクリックすると大きな画像を表示します。大きな画像を表示した状態で右端にある矢印を押すと次の写真に進みます。 【2019.10.5】京成電鉄宗吾車両基地にて3700形の撮影会を実施しました。今回は7次車の3848編成をご用意していただき、外観撮影、車内撮影を行うことができました。 【2019.9.21-1】南海電鉄のご厚意により、阪神支部と本部の共催で、9000系の撮影会を羽倉崎で開催した。9000系は1985年(昭和60年)の登場で、今年2019年4月に登場したリニューアル車は外装が1年限定と言われている。この編成と在来車を撮影した。9501~4連、難波方 撮影:荒木 徹 【2019.9.21-1】新旧2編成の車内撮影は行程が複雑になったが、参加者の協力で時間通りに進行した。9514~6連、和歌山方 撮影:荒木 徹 【2019.9.21-3】撮影状況 撮影:荒木 徹 【2019.9.14~16-1】函館地区で複数の行事を開催しました。 1. 9/14 函館市電9600形撮影会 9603、39(箱館ハイカラ號)、501、花電車、雪4などの撮影 写真は函館市電9603 【2019.9.14~16-2】函館市電 箱館ハイカラ號 【2019.9.14~16-3】2. 9/15 道南いさりび鉄道 キハ40系撮影会 ながまれ号2両、塗装変更車3パターン 3. 9/15 JR北海道 沿線撮影会(北海道支部主催) 4. 9/16 青函連絡船摩周丸見学会 元航海士による説明付で船内見学など。須田会長講演会(演題:クルーズ船と摩周丸観光) 写真は道南いさりび鉄道 ながまれ号 【2019.6.22-1】西日本旅客鉄道のご厚意により和歌山地区に今春登場の227系1000代とこの地区から引退迫る105系の撮影会を新在家派出所にて阪神支部共催で開催した。両形式とも2パンタ編成を要望し、クハ105については遠い以前、千代田線乗入れで活躍した旧103系1000代車クハ105-8を撮影させていただくことができた。クモハ226-1001 撮影:中野浩伸 【2019.6.22-2】クモハ105-518 撮影:中野浩伸 【2019.6.22-3】車内撮影のため乗車 撮影:山口進 【2019.3.24-1】東京メトロの丸ノ内線用新型車両2000系撮影会を中野車両管理所で開催しました。第1編成をご用意いただき、外観(編成写真・正面・形式写真)や車内(運転台・車内見通し)などを一通り撮影・記録しました。 【2019.3.24-2】「丸」にこだわった車内を細かく記録できました。車内で車両のご解説をいただき、2000系の理解を深めることができました。2000系車内見通し写真 【2019.3.7-1】西武鉄道の新型特急ラビュー試乗会を開催しました。西武球場から清瀬の往復で約2時間。出発駅では外観・車内の撮影もできました。大きな窓や、リクライニング時の背もたれと肘掛が連動するシートなど、今までにないような車内空間を堪能できました。試乗する編成の入線シーン 【2019.3.7-2】車内見通し 【2019.2.23-1】ゆりかもめの新型車両7500系の撮影会をゆりかもめ車両基地で開催しました。最初に車両の解説をしていただき、理解を深めたうえで撮影となりました。外観撮影(編成写真・形式写真・台車など)、車内撮影(運転台・車内見通し)と一通り撮影・記録しました。また、特別にご配慮いただき7200系(開催日から数日後に運用離脱。廃系列となる)や、7300系も撮影させていただきました。写真は最新の7500系 【2019.2.23-2】まもなく運用を終える7200系編成写真