トップページ活動紹介>2014年1月活動記録

2014年1月 活動記録

本部 60周年記念 JRCフェスティバルin関西PartU 近鉄20000系「楽」乗車・撮影会

開催日:2014年1月26日
場 所:大阪上本町→宮津車庫→京都
参加者:70名

20000系「楽」の乗車・撮影会を実施した。大阪上本町から貸切乗車し、途中の宮津車庫で撮影会、その後京都まで乗車して解散となった。
撮影会では、車両を4方向から撮影できるよう配慮。乗車中は車内見通し撮影ができるように、1車両開放した。めったに撮影できない車両だけに、会員は大変満足のようであった。近畿日本鉄道の皆様には、いろいろと御配慮いただき、感謝申し上げます。

20000系(編成写真) 
20000系(編成写真)
20151(形式写真)
20151(形式写真)

本部 60周年記念 JRCフェスティバルin関西PartU 泉北高速鉄道 車両撮影会

開催日:2014年1月25日
場 所:光明池車庫
参加者:35名

光明池車庫にて車両撮影会を実施。3000系の2連と7000系の2連を撮影した。編成写真・形式写真を中心に台車などのパーツ類も撮影。7000系は、普段開かない側の扉を開けた状態での撮影もできた。大阪府都市開発の皆様には大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。

3000系2連(編成写真) 撮影:
3000系2連(編成写真) 
7000系2連(編成写真)
7000系2連(編成写真)
扉を開けた状態
扉を開けた状態

本部 都電荒川線レトロカラー車両 撮影会

開催日:2014年1月13日
場 所:荒川車庫
参加者:26名

本部では、都電荒川線の7000形7001号車(レトロカラー車両)と、特別にご用意いただいた8800形の中でも1両しかいないイエローカラー8810号車の撮影会を開催した。
両車両とも外観・台車などのパーツ類・運転台・車内見通しの撮影を行った。
7001の車内では、係員による塗装のご説明などをうかがい、大変勉強になった。
いつもながら東京都交通局の皆様には、大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。

レトロカラーに変更した7001号車 撮影:
レトロカラーに変更した7001号車
8800形のなかでも1両しかいないイエローカラーの8810号車
8800形のなかでも1両しかいないイエローカラーの8810号車

四国支部 新春例会

開催日:2014年1月19日
場 所:高知県佐川町
参加者:11名

土讃線斗賀野駅に集合後、地元の会員の写真ギャラリーを見学。その後、斗賀野駅から大阪セメント引込線跡地を終点の土佐石灰採石場跡まで、約2qを報復2時間かけて散策した。

中村ギャラリー 撮影:森川 厚
中村ギャラリー 撮影:森川 厚
廃線跡 撮影:森川 厚
廃線跡 撮影:森川 厚

名古屋支部 ハートフルフェスタ2014 Nゲージ模型運転と写真展示

開催日:2014年1月18日〜2014年1月19日
場 所:岐阜市生涯学習センター 中研修室
参加者:来場者数約550名

岐阜市生涯学習センターで開催されたハートフルフェスタ2014においてNゲージ模型運転と北から南まで日本全国を走る新幹線の写真展示、パノラマカー貸切乗車時に運転台から撮影したDVDの放映などを行った。
レイアウトの大きさは5.4m×6.3mと畳20畳分の広さ、運転体験用を含め複線のループ4線と各々に車両基地が配置されている。
二日間の来場者は550名を越え、小学生以下を対象にした模型の運転体験では希望者が多く臨時列車を増発、親子で運転を楽しむ姿も見られた。運転体験用に用意した記念の写真は総て配布。
今年で5回目であるが、顔なじみになった小学生もおり慣れた手つきでコントローラーを操作して新幹線を走らせていた。
「こんな展示があると判っていたら孫を連れてくるのだった。」というおばあさんもいて、来年は是非同行をお願いした。

模型運転会場の様子、岐阜市生涯学習センター 中研修室、撮影者:野上 基長 撮影:
模型運転会場の様子、岐阜市生涯学習センター 中研修室、撮影者:野上 基長
運転体験用車両基地に並ぶ新幹線車両、岐阜市生涯学習センター 中研修室、撮影者:野上 基長
運転体験用車両基地に並ぶ新幹線車両、岐阜市生涯学習センター 中研修室、撮影者:野上 基長
指導運転士に教わりながら親子で楽しく運転、岐阜市生涯学習センター 中研修室、撮影者:野上 基長
指導運転士に教わりながら親子で楽しく運転、岐阜市生涯学習センター 中研修室、撮影者:野上 基長