トップページ活動紹介>2013年7月活動記録

2013年7月 活動記録

本部 JR西日本 105系・123系撮影会

開催日:2013年7月21日
場 所:下関総合車両所 運用検修センター
参加者:16名

JR西日本のご厚意により、下関総合車両所 運用検修センターで105系などの撮影会を実施した。123系は前回(2012年11月開催のJRCフェスティバルin関門地区)とは違う形態の車両をご用意いただいた。これで、JR西日本所属123系2タイプの全タイプを撮影できたことになる。そのほかEF65も撮影でき、保管中のたくさんのヘッドマーク取付け、往年の活躍を思いだしながら撮影を楽しんだ。本行事開催にあたり、いつもながらご協力をいただきました下関車両所 運用検修センターの皆様に厚く御礼申し上げます。

クモハ123-2(前回の車両とは窓配置、側扉などが違う)
クモハ123-2(前回の車両とは窓配置、側扉などが違う)
EF65 1130
EF65 1130
いろいろな種類のヘッドマークをつけて撮影
いろいろな種類のヘッドマークをつけて撮影

本部 JR西日本 クモハ42撮影会

開催日:2013年7月20日
場 所:下関総合車両所 本所
参加者:22名

JR西日本のご厚意により、下関総合車両所 本所(幡生)にて、クモハ42の撮影会を実施した。前回のJRCフェスティバルin関門地区(2012年11月開催)では、事情によりパンタグラフを上げることができなかったが、今回は特別御配慮いただき、パンタグラフを上げての撮影となった。外観、床下機器、運転台、車内見通し撮影などを行った。また、もう一両の保存車両のクモハ11117も撮影した。2両とも、きっちりと撮影でき、記録に残すことができた。
JR西日本 下関総合車両所の皆様には、大変お世話になりました。この場をかりて御礼申し上げます。

クモハ42001(外観)
クモハ42001(外観)
クモハ42001(車内見通し)
クモハ42001(車内見通し)
クモハ11117(外観)
クモハ11117(外観)
撮影を楽しむ会員 撮影:
撮影を楽しむ会員
記念撮影
記念撮影

静岡支部 静岡支部50周年記念列車乗車会

開催日:2013年7月28日
場 所:天竜浜名湖鉄道 掛川〜新所原間
参加者:37名

 鉄道友の会静岡支部創立50周年を記念して、天竜浜名湖鉄道にて、記念列車乗車会を開催しました。
 記念列車(貸切)のTH2100形の前面には、記念のヘッドマークを取り付け、掛川〜新所原間を往復しました。途中の天竜二俣駅では、国の重要文化財に指定されている、転車台・扇形庫の見学会も行いました。
 この行事開催にあたり、天竜浜名湖鉄道の皆様には、大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます

記念ヘッドマーク付きのTH2100形を前に参加者記念撮影 掛川駅
記念ヘッドマーク付きのTH2100形を前に参加者記念撮影 掛川駅

秋田支部 あきた大鉄道展 Nゲージ鉄道模型運転会

開催日:2013年7月13日〜2013年7月15日
場 所:秋田県立博物館
参加者:6名

秋田県立博物館では、平成25年7月6日から10月20日まで特別展「あきた大鉄道展」を開催している(前期:8月25日まで。後期は9月10日から10月20日まで)。
秋田支部はこの企画に協力して、展示する資料の一部を提供した。
また、7月13日〜15日の3日間は展示室内でNゲージ鉄道模型の運転会を実施した。
なお、運転会は終了したものの、写真を見ると分かるとおりNゲージレイアウトは展示室に設置されているため、展示換えをする8月末日までの休日は秋田支部会員及び博物館スタッフがボランティアで模型運転を実施する。
博物館の方によると、「7月28日の時点で入場者が8千人を突破した」との事。

秋田県立博物館 企画展室 撮影:近藤 道生
秋田県立博物館 企画展室 撮影:近藤 道生

東京支部 夜行日帰りバスハイク「上越夜行「あけぼの」・ほくほく線・飯山線を撮る」

開催日:2013年7月13日〜2013年7月14日
場 所:上越線渋川・岩原スキー場前、北越急行線六日町・十日町、飯山線と岡町
参加者:22名

東京支部恒例の夜行日帰りバスハイクを久々に行った。撮影目的は日の出が早い時期に上越線内で「あけぼの」を撮り新潟県に移動してバスハイクとしては初めての北越急行線と飯山線である。この時期新潟県地方は大雨の影響で大幅な遅れが生じており早朝の渋川〜八木原では「あけぼの」は写せず、六日町に移動して
ほくほく線2本を撮ったあと、そろそろ「あけぼの」撮影と場所探しに移動中にバスの横を通過してしまい結局撮れず。再びほくほく線に戻って撮ったあと、岩原の大カーブまで移動して回送ではあったが485系を撮ってから十日町に移動し
飯山線上下と信濃川を渡るほくほく線を撮り、ラストは朝の渋川〜八木原に戻り115系・107系・遅れの貨物・上り485系「一村一山」・やまどりを最後に引き上げた。新宿駅西口に18:40に到着、解散とした。

小雨の中北急車2連が通過 六日町付近 撮影:山口長之
小雨の中北急車2連が通過 六日町付近 撮影:山口長之
大カーブで485系回送を撮る 岩原スキー場付近 撮影:山口長之
大カーブで485系回送を撮る 岩原スキー場付近 撮影:山口長之
信濃川橋梁での「はくたか」 十日町付近 撮影:山口長之
信濃川橋梁での「はくたか」 十日町付近 撮影:山口長之

中国支部 公開模型運転会(広島県福山市)

開催日:2013年7月13日〜2013年7月15日
場 所:広島県立歴史博物館(広島県福山市)
参加者:12名

中国支部では、広島県立歴史博物館にて開催された「夏の展示 ひろ しまの鉄道・パートU」の展示会に関連し、公開模型運転会を開催し た。このうち、最終日の7月15日には、急きょ鉄道模型の運転体験会も開催された。
3日間で、延べ約200両もの車両が運転され、約750名ほどの来場者が あった。

福山市では2年ぶりの開催となった公開模型運転会 広島県立歴史博物館にて 2013年7月14日撮影 小林 久宜  撮影:
福山市では2年ぶりの開催となった公開模型運転会 広島県立歴史博物館にて 2013年7月14日撮影 小林 久宜  撮影:
最終日には、鉄道模型野運転体験会も開催された 2013年7月15日撮影 小林 久宜 
最終日には、鉄道模型野運転体験会も開催された 2013年7月15日撮影 小林 久宜 

四国支部 徳島サークル ホテルクレメント開業20周年記念写真展

開催日:2013年7月2日~2013年7月15日
場 所:ホテルクレメント徳島
参加者:20名

JR徳島駅のJR四国グループのホテルクレメント徳島が今年7月2日で開業20周年の節目の年に当たり、開業20周年記念鉄道写真展を四国支部徳島サークル協力で支部会員4名の写真60点をホテルクレメント徳島2階で展示した。約2000名の観覧者で大盛況であった。

写真展会場 撮影:井上 武 撮影:
写真展会場 撮影:井上 武